

バンブーサンガ2025年11月の活動
① DOM( Day of Mindfulness)気づきの日瞑想会+交流会 レギュラーで行っている瞑想の実践会です。 終了後にカジュアルな交流の時間を設けます。お時間の許す方は残ってご参加ください。 ・日時: 11月8 日 ( 土 ) 13時~15時 (+15時~15時半 自由参加交流会) ※今回は従来通り午後開催です ・方式:Zoomミーティング ・内容:座る瞑想、テキストリーディング、シェアリングなど ・参加費: なし(任意でドネーション) ・申込: こちらからお申し込みください https://bamboosangha251108.peatix.com ②アン・フーン&トゥご夫妻によるネット法話 11月はお休み。 次回のご夫妻の法話会は 12月21日(日) の予定です ③よるサンガ 休日に参加しにくい方のための、平日の夜の瞑想会です。 ・日時: 未定 ・方式:Zoomミーティング ・内容:座る瞑想、動画視聴、シェアリングなど ・参加費: なし(任意でドネーション) ・詳細とお申込:準備中 ①と③はお申込みが受付されますと、申


新刊「アート・オブ・リビング」出版
ティク・ナット・ハン師 ティク・ナット・ハン師の新刊「アート・オブ・リビング 生きるということ」が池田久代さん訳にて春秋社より出版されました。 「いのちの真実を透徹する」と帯にある通り、師のまなざしが印象的なカバーフォトです。 https://www.shunjusha.co.jp/book/b667721.html 同じく春秋社より、藤田一照さん訳『法華経の省察――行動の扉をひらく』 https://shunjusha.co.jp/book/b490162.html 池田久代さん訳『〈気づき〉の奇跡――暮らしのなかの瞑想入門』 https://shunjusha.co.jp/book/b490177.html の重版が出来ました。


バンブーサンガ2025年10月の活動
① DOM( Day of Mindfulness)気づきの日瞑想会+交流会 レギュラーで行っている瞑想の実践会です。 終了後にカジュアルな交流の時間を設けます。お時間の許す方は残ってご参加ください。 ・日時: 10月18 日 ( 土 ) 10時~12時 ...


バンブーサンガ2025年9月の活動
① DOM( Day of Mindfulness)気づきの日瞑想会+交流会 レギュラーで行っている瞑想の実践会です。 終了後にカジュアルな交流の時間を設けます。お時間の許す方は残ってご参加ください。 ・日時: 9月13 日 ( 土 ) 13時~15時...


ラリー・ウォード先生訃報
日本にもご縁の深い在家のダルマティーチャー ラリー・ウォード(Larry Ward)先生がこの19日にロードアイランドのご自宅で亡くなられました。 比類ない存在感と、力強く温かい教えで会う人を魅了したラリー先生。ティク・ナット・ハン師が贈った法名はTrue Great...


バンブーサンガ2025年8月の活動
①よるサンガ 休日に参加しにくい方のための、平日の夜の瞑想会です。 ・日時: 2025年8月13日(水)20時~22時 ・方式:Zoomミーティング ・内容:座る瞑想、動画視聴、シェアリングなど ・参加費: なし(任意でドネーション) ・詳細とお申込:こちらから...


7/8池田久代さんお話会
7/8(火)20時-21時半 Webサンガジャパン オンラインお話会 「もっと、今ここにある仏教」 第1回 池田久代先生 昨年、サンガ新社の雑誌『サンガジャパンプラス』とウェブ媒体「Webサンガジャパン」で池田久代さんのインタビュー記事が3回にわたり連載されました。...


バンブーサンガ2025年7月の活動
①よるサンガ 休日に参加しにくい方のための、平日の夜の瞑想会です。 ・日時: 2025年7月11日(金)20時~22時 ・方式:Zoomミーティング ・内容:座る瞑想、動画視聴、シェアリングなど ・参加費: なし(任意でドネーション) ・詳細とお申込:こちらから...


バンブーサンガ2025年6月の活動
①よるサンガ 休日に参加しにくい方のための、平日の夜の瞑想会です。 ・日時: 2025年6月13日(金)20時~22時 ・方式:Zoomミーティング ・内容:座る瞑想、動画視聴、シェアリングなど ・参加費: なし(任意でドネーション) ・詳細とお申込:こちらから...


バンブーサンガ2025年5月の活動
① DOM(Day of Mindfulness)気づきの日瞑想会+交流会 レギュラーで行っている瞑想の実践会です。 終了後にカジュアルな交流の時間を設けます。お時間の許す方は残ってご参加ください。 ・日時: 5月10 日 ( 土 ) 13時~15時 (+15時~15時半...

















